日本市場は続伸です。
序盤は揉み合っていましたが、後場上げたのは日銀金融政策決定会合の結果なのでしょうか。
黒田日銀総裁、記者会見を受けてか、夕場でも上げています。
もう、20000円が見える水準ですし、テクニカル的な節目ではなく、心理的節目という感じ。
日経平均をトレードしていると心理的に目にくいですが、関係なく買ってくる資金があれば、という感じでしょうか。
●本日のスケジュール
<国内>
・08:50 2月国際収支(予想:+1兆1960億円、1月:+614億円)
・09:00 日銀金融政策決定会合(2日目)
・14:00 3月景気ウォッチャー調査(先行き予想:53.5、2月:53.2)
・15:30 黒田日銀総裁、記者会見
<海外>
・15:00 独・2月製造業受注(前月比予想:+1.5%、1月:-3.9%)
・16:15 スイス・3月消費者物価指数(前年比予想:-1.1%、2月:-0.8%)
・18:00 ユーロ圏・2月小売売上高(前月比予想:-0.2%、1月:+1.1%)
・20:00 先週分MBA住宅ローン申請指数(前回:+4.6%)
・21:00 パウエル米FRB理事講演(金融政策)
・22:30 ダドリー米NY連銀総裁講演(金融政策)
・02:00 米財務省10年債入札(リオープン、210億ドル)
・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録公表(3月17-18日開催分)
225先物ラージ・日々手口情報(期近・4月8日)
4月8日(水)17時17分配信 モーニングスター
ツイート
(売参加者・上位10社)
ABNクリア −20117
メリルリンチ −5147
野 村 −3726
ニューエッジ −3675
SBIS −3428
モルガンMUF −2785
マネックス −1771
大 和 −1252
みずほ −1178
ゴールド −1106
(買参加者・上位10社)
ABNクリア 18075
野 村 +4828
メリルリンチ +3962
SBIS +3850
モルガンMUF +3340
ニューエッジ +3107
みずほ +1988
マネックス +1781
シティグループ +1625
ゴールド +1537
225先物ミニ・日々手口情報(期近・4月8日)
4月8日(水)17時17分配信 モーニングスター
ツイート
(売参加者・上位10社)
ABNクリア −234444
ニューエッジ −73995
メリルリンチ −67333
SBIS −23221
松 井 −22846
野 村 −20085
パリバ −17744
楽天SE −17085
カブコム −16212
モルガンMUF −14901
(買参加者・上位10社)
ABNクリア +234910
ニューエッジ +75615
メリルリンチ +63111
松 井 +25618
SBIS +24774
楽天SE +19241
カブコム +18110
野 村 +17537
パリバ +16892
日産センチュリ +13367
日経平均 19,789.81 (△149.27)
日経225先物 19,820 (△140 )
TOPIX 1588.47 (△ 9.92)
JPX日経400 14,448.52 (△95.21)
単純平均 330.76 (△ 2.71)
東証二部指数 4,799.38 (△ 18.77)
日経ジャスダック平均 2,523.78 (△ 19.19)
東証マザーズ指数 902.62 (△ 12.82)
東証一部
値上がり銘柄数 1,314銘柄
値下がり銘柄数 440銘柄
変わらず 124銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 112.65% △7.04%
売買高 22億9108万株(概算)
売買代金 2兆6048億6300万円(概算)
時価総額 572兆5622億円(概算)
為替(15時) 119.84-119.85 円/米ドル
為替(15時) 130.01-130.05 円/ユーロ